catch-img

生成AIのプロンプトとは? プロンプトの記述例を紹介

近年、『ChatGPT』や『Midjourney』など、自動で文章や画像を作り出す“生成AI”が注目を集めています。

AIが生み出したコンテンツをビジネスに役立てるため、効果的な使い方を模索している方も多いのではないでしょうか。生成AIを使いこなすには、指示を送るプロンプトの存在が欠かせません。

そこで本記事では、生成AIの仕組みやプロンプトの記述例まで、詳しく解説いたします。


目次[非表示]

  1. 1.生成AIの仕組み
  2. 2.生成AIのプロンプトとは
  3. 3.プロンプトを用いて生成AIでできること
    1. 3.1.①文章生成
    2. 3.2.②画像生成
    3. 3.3.③動画生成
  4. 4.生成AIに送るプロンプトの記述例
  5. 5.まとめ


生成AIの仕組み

生成AIとは、“Generative AI:ジェネレーティブAI”ともよばれる、AIの一種です。学習済みの大量のデータをもとに、オリジナルコンテンツを生み出せる特徴をもちます。

生成AIには“ディープラーニング”という機械学習の手法が用いられています。従来の機械学習では、“教師あり学習”とよばれる、人間があらかじめ用意した回答を記憶する手法が一般的でした。しかし、ディープラーニングでは、AI自らが学習を重ねて新たな知識を身につけ、成長することができます。

ディープラーニングによって、複雑な処理が可能になった結果、生成AIでは文章や動画など、クリエイティブなコンテンツを生み出せるようになりました。



生成AIのプロンプトとは

生成AIがコンテンツを生み出すには、プロンプトが必要です。プロンプトとは、AIに送る指示文や命令そのもののフォーマットを指します。

AIが理解できるプロンプトは多岐にわたり、汎用的な言葉を用いたものから、専門用語を用いたものまでさまざまです。たとえば「〇〇を教えてください」という自然言語による質問や、プログラミング言語の入力などが該当します。

生成AIが導く回答の幅を広げるには、プロンプトを工夫する必要があります。最適な指示や命令を送ってAIを操るには、自然言語の能力にくわえてプログラミングの知識も重要です。



プロンプトを用いて生成AIでできること

前述の通り、生成AIにプロンプトを用いると、文章や画像の生成が可能です。ここからは、生成AIに指示できる具体的な内容を一つひとつ解説します。


①文章生成

文章生成は、生成AIが得意とすることの一つです。要望や条件をまとめたプロンプトを送れば、速やかに適切な文章を作り出します。

うまく使いこなせば、キャッチコピーや小説などの創作、プログラミングコードの生成に長文の要約といった、文章に関するさまざまな作業を自動化できます。

文章生成に長けた生成AIとしては、OpenAIの『ChatGPT』やGoogleの『Bard』が有名です。


②画像生成

プロンプトで生成AIに指示できることとしては、画像生成も挙げられます。テキストによる指示をもとに、イメージに近いオリジナルの画像を生成できます。

画像生成AIの代表である『Midjourney』や『Stable Diffusion』は、2022年に提供が開始されて以降、瞬く間に普及しました。これらは、基本的にインターネット上で無料で利用できます。


③動画生成

今のところ、数秒ほどの短尺ではありますが、プロンプトにしたがって動画を生成することも可能です。

AIによる動画生成は、文章や画像と比べて、開発難易度が高いといわれています。現時点では発展途上なものの、技術の進歩とともに長尺の動画も生成できるようになるはずです。

将来的には、会社のプロモーションビデオなど、身近な動画の作成に役立つ可能性があります。



生成AIに送るプロンプトの記述例

生成AIができる範囲は広いものの、イメージ通りの成果物を得るには、明確な表現でできるだけ詳細に指示しなければなりません。また、プロンプトを繰り返すことで自身が求める回答に近づけられます。

たとえば「〇〇のアイディアを2つ出してください」と送ると、その言葉の通り、単に2つの回答が表示されます。続いて「2つ目のアイディアについて詳しく教えてください」と、追加のプロンプトを送ると、より具体的な回答を得られるはずです。

このように、イメージ通りの回答を得るには、プロンプトを工夫しながら送信を重ねる必要があります。プロンプトに詳細な情報をくわえたり、回答形式を指定したりと、答えの幅を狭めるように指示するのも効果的です。



まとめ

この記事では、生成AIのプロンプトについて以下を解説しました。

  • 生成AIの仕組み
  • 生成AIのプロンプトとは
  • プロンプトを用いて生成AIでできること
  • 生成AIに送るプロンプトの記述例

生成AIは、プロンプトにしたがって自動でコンテンツを生み出してくれる、便利な存在です。

プロンプトを工夫して生成AIを使いこなせば、イメージ通りの成果物が得られるため、アイディアの創成や社内業務の改善につながります。また、生成AIを活用する際には、データの保管場所にも気をつけたいところです。

MCデジタル・リアルティは、NVIDIAのエリートパートナーであり、当社が運用する3棟のデータセンター「KIX13データセンター」「NRT10データセンター」「NRT12データセンター」は、「NVIDIA DGX H100」および「NVIDIA DGX Super POD」対応のデータセンターとしてNVIDIAより認証を受けております。
 
「DGX H100」は最先端のディープラーニングAIモデルを運用し、AIによるイノベーションを促進するために必要な計算能力を提供する「NVIDIA DGX SuperPOD™」の基盤です。
 
MCデジタル・リアルティのデータセンターを利用することで、AI活用に付随する設備機器のCAPEXや、電力・メンテナンス・運用人件費など業務をアウトソースし、AIの活用に資源を集中することができます。
 
パートナーページはこちら

パートナーページ
 
サービスの詳細に興味のある方は、こちらからご覧いただけます。

コロケーションサービス

資料ダウンロードはこちらから可能です。 

資料ダウンロード