ハイブリッドクラウドを導入する際の課題と解決策

ハイブリッドクラウドを導入する際の課題と解決策

ハイブリッドクラウドとは、自社サーバー内に構築したプライベートクラウドや、複数の企業で共有するパブリッククラウド、オンプレミス、データセンターを組み合わせて利用する運用形態のことです。

ハイブリッドクラウドには多くのメリットがあり、導入する企業も増えている一方で、課題もあるため正しい解決策を知っておくことが大切です。

しかし、「ハイブリッドクラウドの課題が分からない」「ハイブリッドクラウドにおける課題の解決策を知りたい」とお悩みの担当者さまもいるのではないでしょうか。

この記事では、ハイブリッドクラウドの課題と解決策を紹介します。

なお、ハイブリッドクラウドについては下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてお読みください。

  ハイブリッドクラウドとは? 組み合わせの例と導入に向いている企業 企業で使用するパソコンには、顧客情報や未公開の経理情報、進行中のプロジェクトデータなど、さまざまな機密情報が保管されています。 そのような情報を安全に保管するために、自社運用のサーバーやクラウドサービスなどを利用することが一般的です。 しかし、利用にあたってコストやセキュリティ面での課題も挙げられます。 そこで、新たな方法として“ハイブリッドクラウド”が注目されています。データ・サーバー管理担当者のなかには、「導入を検討しているけれど、ハイブリッドクラウドにはどのようなメリットがあるか」「現在利用しているサービスと併用できるか」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。 この記事では、ハイブリッドクラウドの概要や組み合わせの例、導入に向いている企業について解説します。 MCデジタル・リアルティ株式会社


目次[非表示]

  1. 1.ハイブリッドクラウドの課題
    1. 1.1.①セキュリティ性
    2. 1.2.②複雑性
    3. 1.3.③専門人材の必要性
  2. 2.ハイブリッドクラウドにおける課題の解決策
    1. 2.1.①セキュリティ対策を強化する
    2. 2.2.②運用ルールを統一・明確化する
    3. 2.3.③運用のアウトソーシングを検討する
  3. 3.まとめ


ハイブリッドクラウドの課題

ハイブリットクラウドにはセキュリティ面での懸念や、システムの複雑性などいくつかの課題があります。ここでは、主な課題を3つ挙げます。


①セキュリティ性

ハイブリッドクラウドは、プライベートクラウドやオンプレミスのほか、複数企業間で共有するパブリッククラウドを利用するため、セキュリティ面に差がでるという課題があります。

セキュリティ性においては、プライベートクラウドやオンプレミスが優れていますが、パブリッククラウドはほかのユーザーも使用するため、不正アクセスやマルウェアなどの脅威に晒されています。

具体的には、第三者からのフィッシングメールによる攻撃やユーザーアカウント・パスワードの流出、さらにネットワーク全体への不正アクセスなどが挙げられます。


②複雑性

ハイブリッドクラウドは、システム構成が複雑になるという課題もあります。

ハイブリッドクラウドでは、特性の異なる複数のクラウドを組み合わせて使用します。そのため、併用するクラウドごとに用語や操作性、サービスレベルが異なり、システムが複雑化して運用の難易度が高まる傾向があります。

たとえばシステムで問題が起きた場合は、原因の特定に際して調査する範囲が広くなり、問題の発生から解決までに時間がかかります。


③専門人材の必要性

ハイブリッドクラウドを運用するためには、専門的な知識を持った人材が必要という点も、課題として挙げられます。

具体的には、ハイブリッドクラウドの運用には、自社サーバーに構築するプライベートクラウドと、パブリッククラウドの双方の知識や運用の経験が必要です。そのため、企業は両システムのノウハウを併せ持った、専門人材の確保が求められます。

専門人材が社内にいない場合は、業務を委託することになります。システムを運用する際に社外の人材を活用する場合は、コストがかかる点も把握しておくことが大切です。



ハイブリッドクラウドにおける課題の解決策

ここでは、ハイブリッドクラウドにおけるセキュリティ面でのリスクや、複雑性といった課題に対する、3つの解決策を紹介します。


①セキュリティ対策を強化する

セキュリティ面の課題においては、データの暗号化やクラウドを使い分けるなどしてセキュリティ対策を強化します。

パブリッククラウドを利用する際は、データを暗号化することで、第三者から機密情報にアクセスされた場合でも、データ露出を制限できます。

また、オンプレミスやプライベートクラウドは、パブリッククラウドと比べてセキュリティリスクを減らせます。

顧客情報や契約書などの機密情報はオンプレミスやプライベートクラウド、それ以外の情報はパブリッククラウドを利用するというように、クラウドを使い分けることでセキュリティ面の懸念を払拭することが可能です。


②運用ルールを統一・明確化する

運用ルールに関しては、プライベートクラウドとパブリッククラウドで運用ルールが異なる場合、管理が複雑化するに伴い運用の難易度も上がる可能性があります。

そのため、運用ルールを統一・明確化することが必要です。システム全体の一元管理が可能になり、担当者の工数と負担を低減できます。


③運用のアウトソーシングを検討する

ハイブリッドクラウドのシステム運用をアウトソーシングすることは、運用に際して専門人材が見つからない場合に有効な方法の一つです。

なお、ハイブリッドクラウドの運用をアウトシーシングする際のパートナー選定は重要です。

たとえば、クラウドや稼働するシステムについて、自社の運用担当者と同等以上の知識を持っていることと、インシデント発生時にリソースを十分に確保できることが望ましいといえます。



まとめ

この記事では、ハイブリッドクラウドの課題と解決策について、以下の内容を解説しました。


  • ハイブリッドクラウドの課題
  • ハイブリッドクラウドにおける課題の解決策


ハイブリッドクラウドは、プライベートクラウドだけでなく複数のクラウドを利用します。

パブリッククラウドの利用はほかの企業と共用するため、セキュリティ面でのリスクや、システムの複雑化といった課題が挙げられます。

これらの課題は、セキュリティ対策の強化、運用ルールの統一・明確化、また場合によっては運用をアウトソーシングすることで解決が可能です。

MCデジタル・リアルティの『インターコネクション』では、相互接続を通じて、データセンターの利用に最適なネットワーク環境を提供しています。

MCデジタル・リアルティは、強靭かつ高セキュリティなデータセンターのスペース貸出(コロケーション)と24時間365日有人監視体制で、最適なサーバー環境のご提供が可能です。

自社管理やクラウド利用とコロケーションサービスのハイブリッドで運用されるケースも含め、貴社の状況に応じて最適なご提案をいたします。

サービスについては、ぜひ右上の問合せフォームよりご連絡ください。

なお、ハイブリッドクラウドのメリット・デメリットについてはこちらの記事で詳しく解説しています。併せてご覧ください。

  マルチクラウドとハイブリッドクラウドの違いとは? メリット・デメリットも解説 自社システムに適した環境を確保するために、マルチクラウドやハイブリッドクラウドの導入を検討している企業も少なくありません。 しかし、データ管理担当者のなかには「マルチクラウドとハイブリッドクラウドの違いが分からない」「どちらが自社に適しているのだろうか」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。 この記事では、ハイブリッドクラウドとマルチクラウドの違いをはじめ、それぞれのメリット・デメリットを解説します。 MCデジタル・リアルティ株式会社